

- 1月 6, 2025
血糖値上昇を抑える効果あり!?長いも活用法
長いもはとろろ芋にして、麦ごはんに添えたり、そのまま千切りにして鰹節や醤油をかけていただいたり、イモ類の中でも加熱しないで食べることができるイモですね。血糖上昇…
長いもはとろろ芋にして、麦ごはんに添えたり、そのまま千切りにして鰹節や醤油をかけていただいたり、イモ類の中でも加熱しないで食べることができるイモですね。血糖上昇…
先日、「フード インク2」という映画を地元の小映画館で観てきました。第82回アカデミー賞®ノミネート動員10万人の大ヒットを記録した「フード インク」に続く映画…
インフルエンザによる感染症も少しずつ増えてきましたが、気が付けばあっという間に11月が終わろうとしていて今年もあと1か月くらいとなってしまいました。(こないだお…
私もそうですが、間食を減らして体重を減量したい!と思っていてもなかなか間食をやめられないというかたも多いと思います。 減量がなかなかうまくいかない原因には食事だ…
キッチンに付いている魚焼きグリル。先日、海外生活の長い友人から、「自分が住んでいた国のコンロには、魚焼きグリルが付いておらず、食文化の違いを調理道具から実感した…
秋は食欲も増す時期で、運動するのにもいい時期ですよね。ですが寒暖差も激しいので、朝方はとても寒かったりしますね。患者さんによっては仕事が忙しくてなかなか運動時間…
料理レシピを見ていると塩、コショウ(各少々)やひとつまみ、適量などの表記を見ることがあると思います。私自身もレシピを制作するときにこれらの表現を使うことがありま…
寒くなってきて、もともとトイレの回数(頻尿)が気になっている方もより感じやすくなってきているかもしれませんが女性は特に50代以降に女性ホルモンの低下や骨盤底の弛…
最近、歯医者さんに行けていますか?私は最近、なかなか行けていませんが、歯の定期健診は大事ですよね。歯も定期的なケアをしていれば120歳くらいまで自分の歯で過ごせ…
急に寒くなってきて、子供が風邪をひいたりとなかなか落ち着かない季節となってきました。当院ではインフルエンザワクチンを、10月から予約制で開始しています(13歳以…