電話する WEB予約
03-5333-2727
WEB予約

脂質異常症 hyperlipidemia

脂質異常症とは

脂質異常症

脂質異常症は、LDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪が高く、HDL(善玉)コレステロールが低い状態を指します。

この状態は自覚症状がほとんどなく、放置すると血管に脂質が蓄積され、動脈硬化を進める可能性があり、その結果、血管内部の脆弱化が進み、血管狭窄や閉塞が起きれば、脳血管障害(脳梗塞 等)、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)などの重篤な合併症を引き起こす可能性があります。

原因は原発性と続発性の2つがあり、遺伝や体質、病気や薬剤の影響、不健康な生活習慣などが関与しています。治療ではまず生活習慣の改善が重要です。食事療法では、コレステロールが多い食品やトランス脂肪酸を制限し、野菜や食物繊維の摂取を増やすことが推奨されます。

また、運動療法も行われます。有酸素運動を毎日行うことで、HDLコレステロールを増加させ、中性脂肪の数値を減少させる効果があります。ただし、運動に制限がある場合は医師に相談する必要があります。

このほか禁煙や節酒も重要です。必要に応じて薬物療法も行われ、スタチンやフィブラート系薬などが使用されます。脂質異常症は様々な合併症を引き起こすリスクがあるため、健康診断などで異常が見つかった場合は、症状がないうちから治療を開始することが重要です。