初めてご来院の方は以下のものをお持ちください。
また、以下をお持ちの方はマイナ保険証(もしくは健康保険証)と一緒に提出してください。
- 紹介状
- 他の医療機関での検査結果
- お薬手帳
- 各種医療証
ご受診にあたって
- 就・転職などにより、ご加入になっている健康保険が変わった際は、新しい保険証を受付にご提示ください。
- 住所や電話番号など保険証の内容に変更が入った際は、受付にお知らせください。
- 受給者証(老人・身障医療等)をお持ちの方は健康保険証と一緒にお出しください。
- 再診以降、当院の「診察券」は受診の都度、お持ちください。
- 他の医療機関で薬を処方されている場合は、お薬手帳をご提示ください。
- 妊娠中、および妊娠の可能性がある方は、必ずお申し出ください。
- ひどい痛みや高熱、嘔吐などの症状がある場合は、受付にお申し出ください。
- 個人情報の取り扱いにはスタッフ一同、細心の注意を払っておりますので、安心してご受診ください。
予約・問診
当院はデジスマ診療を用いたWeb予約、Web問診を導入しております。 事前に予約、問診を済ませることで、来院しての待ち時間を減らすことや、感染症の蔓延防止対策にもなりますので、ぜひご利用ください。
37.5以上の発熱の方はお電話でご相談のうえ、ご来院ください。
- デジスマ診療にはアプリ(無料)もございます。
- 当院への受診が大変スムーズに、便利になるアプリですので是非ご利用ください。
- アプリの導入は1分程度で終わります。
- アプリのことなど分からないことがあればお気軽にスタッフにご相談ください。
一般的な診療の流れ
1.受付
受付にて健康保険証、あれば診察券、紹介状、お薬手帳をご提示ください。 受付時に問診表をお渡しいたします。必要事項を全てご記入ください。 ご不明な点はお気軽に受付にご質問ください。
2.診察
問診票にご記入いただいた内容を元に、医師が診断し、治療方法のご説明をいたします。 治療に対するご希望、ご質問などもお聞きします。遠慮なく何でもお伝えください。 また、この時に必要に応じて検査なども行います。
3.お会計
診察、処置後は待合室でお待ちください。 受付でお名前をお呼びしますので、お会計をお願いいたします。 お薬が出ている場合は院外処方箋をお渡しいたします。 デジスマ診療と違い、お会計にお時間をいただきます。
デジスマ診療の流れ
1.受付
受付は受付QRコードをアプリで読み取ると完了します。 会計時の支払い方法(クレジットカード決済または受付会計)を選択してください。
2.診察と会計
問診票にご記入いただいた内容を元に、医師が診断し、治療方法のご説明をいたします。 治療に対するご希望、ご質問などもお聞きします。遠慮なく何でもお伝えください。
また、この時に必要に応じて検査なども行います。 受付時にクレジットカード決済を選択された場合、診察終了後、処方箋をお渡し、自動決済で会計も終了です。受付での会計待ちはありません。
アプリにご指定の薬局を登録すると薬局に処方箋をファックスすることができます。薬局での待ち時間も短縮できます。
診療報酬加算に関する掲示ついて
2024年6月1日より診療報酬の改訂につき、窓口負担が変更となります。
明細書発行体制等加算について
当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。
医療情報取得加算について
- 当院はオンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保険医療機関となります。
- マイナ保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
- 正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
- 公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。
一般名処方加算について
- 当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
- そのなかで、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
- 一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
- 一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。
- 一般名処方とは、お薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載することです。
医療DX推進体制整備加算について
当院では以下の通り医療DX推進の体制を整備し活用しております。
①オンライン請求を行っています。
②オンライン資格確認を行う体制を有しています。
③電子資格確認を利用し取得した診療情報を、閲覧又は活用できる体制を有しています。
④マイナンバーカードの健康保険証利用について、利用しやすい環境を整備しています。
⑤マイナ保険証について、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示しています。
「医療DX推進体制整備加算」(月に1回4点)を令和6年6月1日より算定しています。